大阪・関西万博2025スタンプラリーの旅【兵庫編】

大阪・関西万博2025サテライト会場を訪問【兵庫県】

万博サテライト会場スタンプラリーの旅、兵庫県はじっくりと回る時間が無かったので、スタンプ設置場所のみのレビューとなります。
時間があれば、北野の異人館を全部回ってみたり、神戸布引ハーブ園で自然を堪能したり、六甲山から神戸の夜景を観たりできたなぁ、と思いながらスタンプぺたぺた。

スタンプ設置場所は『兵庫県立美術館』

兵庫県で美術館といえばココ!というくらい有名な「兵庫県立美術館」の、ギャラリー棟→3Fギャラリー(無料で入られるゾーン)に万博スタンプが設置されています。
スタンプだけでなく、ひょうごEXPOターミナルというエリアが万博の期間中に出現していて、兵庫の色んな展示がある、とのこと。
兵庫サテライト01
兵庫県立美術館の入口はいくつかあるので、テキトーな入口から入ります。

兵庫サテライト02
芸術の館!というだけあって、日本や世界各地の美術品が期間限定で展示されていたりします。
○○展、みたいな形で。

兵庫サテライト03
展示棟とは逆方向にあるギャラリー棟の3Fに向かいます。

兵庫サテライト04
バス停を模したオブジェの近くに案内板がありました。さすが兵庫県!案内板にも品があります。

兵庫サテライト05
万博の期間に合わせて、兵庫県のEXPOブースができていました!万博公式ではなく兵庫県独自のものですね。

兵庫サテライト06
写真撮影スポットも準備されていました。

兵庫サテライト07
簡易的なブースではありますが、シンプルでセンスが良いなぁ~と感じました。

兵庫サテライト08
ブースの壁に画像が投影されていて、その上を別の絵(来場者が書いた絵)が縦横無尽に動き回る、という展示物。
万博のパビリオンで言うと、シンガポール館の「描いた絵が天井に映し出される」といった演出に近いなぁ、と感じました。
バックに映っている長方形の絵は、兵庫県の子供たちが描いた絵、とのこと(多分)

兵庫サテライト09
動く絵をひととおり堪能したら次のエリアに移動します。
なんか万博のパビリオンに来てるみたいな感覚。

兵庫サテライト10
兵庫県の特産品や、兵庫の魅力などなど、色んな物品・技術が展示されていました。
まるで兵庫パビリオンですね♪

兵庫サテライト11
兵庫県サテライト会場のスタンプを発見!目立つ場所にあるので、見つけられない…という心配はいりません。

兵庫サテライト12
簡単なアンケートに答えたらもらえるココ限定のステッカー!もちろん頂きました!!

大阪・関西万博スタンプラリー【兵庫県】を攻略して感じたこと

今回は時間が無かったのでスタンプを押すのみで終了となりましたが、時間があれば美術館で作品鑑賞をしていたでしょう。
とはいえ、ひょうごEXPOという特別なブースで期間限定の展示物を楽しめました!
オシャレの街、神戸はまた時間がある時にゆっくりと回ってみようと思います。

→ 万博パビリオン体験レビュー一覧

→ 万博スタンプラリー8ヶ所目【京都府】レビュー